何か新しいことを始める時に、まず情報を収集することから
始める人が多いと思います。
様々な媒体で情報を調べます。
- インターネット
- 本
- セミナー
- 勉強会
などリアルで学んだり、
お金を払って手に入れるものから色々だと思います。
もしあなたがインターネットビジネスの事を調べる時も
同様です。
もし、あなたが記事の書き方について情報を
探しているのであれば、とっておきの書籍があります。
私はこの1冊で記事のライティング方法を
マスターすることができました。
また、手法や考え方だけがたくさん書かれているのではなく、
私にとっておすすめな理由があります。
今回はそんなライティングおすすめ書籍について
紹介していきます。
それでは、早速参りましょう。
沈黙のWebライティング(SEOのためのライティング教本)
ブログで稼いでいくためには、SEOは無視できない事です。
むしろ、SEOを意識したライティング技術さえ身についてしまえば、ブログで収益を得る事誰でも可能です。
この1冊で大まかなライティングを
理解することができます。
では、他のライティングにの書籍と何が
異なるののでしょうか?
会話形式(漫画)で読める

私にとって一番嬉しかったのは
ほとんどがストーリー形式の漫画で読める事です。
もちろん詳しい解説については、
文章が並びますが、圧倒的にに読みやすいです。
子供の頃から活字を読むのが苦手で
ほとんど読書もしてこなかった(漫画は大好きな)自分にとって、
いきなり文章だらけのノウハウが書いてあっても読む気になりません。
私と同じように、本を読むのが苦手な人でも
スラスラ読める漫画なので安心です。
私が一番、おすすめする理由ですね。
ネットで無料で読める

実はネット上で公開されていたものが、
書籍化したものなので、ネット上で全て閲覧する事はできます。
最初はネットで読んでいましたが、
問題点があります。
それはページ数が多い事です。
書籍の方が手軽に読むことができるので、
おすすめな方法としては、
ネット上で読んでみて、
自分に合っているようなら購入することをおすすめします。
それでも、お金をかけたくない!って人は、
じっくりネットで読んでいくのも良いでしょう。
内容は一緒なので。
私は、作業の休憩時間に読み返してみたり、
書籍として手元にあると結構活用できています。
ネット版と書籍版の大きな違い

ほとんどネット版をそのまま書籍にしたものなんですが、
項目ごとに「まとめ」のように復習してくれるのが書籍版のみの特典。
会話形式で内容を理解する事はできますが、
意外と大事な部分を見落としてしまっていることがあります。
私のように読書が苦手な人こそよくあります。
そんな大事な部分を丁寧にまとめて紹介してくれる
のは書籍版のみの特典なので是非、書籍版をおすすめします。
初心者にこそおすすめ

これからブログを始めようとするひとにこそ
おすすめしたい書籍が沈黙のWebライティング。
私も書き始めた当初は、ネット上の記事を真似してみたり、
書き方をそのまま鵜呑みにしてライティングしていました。
それっぽいブログにはなっていましたが、
上位表示もできず、アクセスもほとんど集まらなかったです。
そんな時、当時のメンターがおすすめしてくれた書籍で、
すらすら読めるだけでなく、
上位表示しているサイト・ブログが理論的にどうやって
構成されているのかわかるようになりました。
すると自然と自分がライティングしていく記事の
構成や伝え方が変化し、上位表示されるようになり
ブログで収益を上げることができるようになりました。
今でも書き方でつまずく時が多々あります。
初心に帰る意味でも沈黙のWebライティングは欠かせない書籍です。
まとめ

いかがだったでしょうか?
今回はブログライティングをマスターするために
おすすめ書籍を紹介しました。
読書するのが苦手ー!!って人は是非おすすめです。
ブログを書く=文章を書く事だけでないので、
文章が苦手でブログなんて向いてないって思うひとでも
安心して基本的なライティングはマスターすることができます。
気になる人はまずネット上で試し読みしてみましょう!
コメントを残す