昔から親や身近な人から言われた事がありませんか?
「好きな事だけで生活できるほど世の中は甘くない!!」
自分のやりたくない仕事でも、安定して将来的にもお金がもらえる
職業に就職することが正しいとされてきました。
昨今、様々な職業が増えていると同時に、
もう必要とされない職業少しずつですが増えています。
今回はこれからの時代、どのような仕事が重宝されてくるのか、
また、どんな仕事がなくなってしまうのかという話をしたいと思います。
私たちにとって、良い時代が目の前までやってきています。
それでは、早速、参りましょう!
必要とされなくなる職業

まずは必要とされなくなる職業はどういったものが
あるのでしょうか?
実は既に人を必要としなくても良い
システムが身近にあります。
- ガソリンスタンド
- スーパーのレジ
なんかがわかりやすいと思います。
昔のガソリンスタンドは、店員がガソリンを
入れてくれていましたが、今ではセルフ給油が半数以上を占めています。
スーパーのレジも自分でバーコードを読みこませて、
会計も自動でするタイプも増えています。
人が必要でないシステムが少しずつ増えています。
単純に人件費を削れるだけと思いがちですが、
この発想が今後もっと展開していくのには理由があります。
AIや技術の進化

ガソリンスタンドやスーパーのレジなんかは、
単純に機械が進歩しただけですが、
今後はAIの進化がもっと加速していくでしょう。
例えば、車の自動運転なんかがそうです。
車を運転する人が必要でなくなると、
バスやタクシー、電車など、全ての運転する人が必要でなくなります。
また、ロボットさえ完成してしまえば、
配送業や大手の飲食店なども全て人が必要となくなってしまいます。
私の頭で今考えただけで、これくらいなので、
もっともっと多くの職業が人を必要としなくなります。
では、近い未来で人間が必要な職業はいったいなんなんでしょうか?
人は何を求めるようになり、
どんな職業が残るのでしょうか?
それは、
ワクワクする事だったり、
楽しい事や好きな仕事が残るようになります。
これはAIがいくら進化しても、個々人の感覚なので、
人間でなければ、仕事にする事ができません。
よって、好きな事・得意な事を仕事にする人が
増えていく時代がやってくると予想されます。
好きな事・得意な事が仕事になる

好きな仕事で生活ができるなんて、
一昔前では夢物語で、ほんの一部の人間だけか、
自分の仕事を天職と感じて、楽しんでいる人に限られてきました。
では、あなたの好きな事は何ですか?
- 旅行が好き
- ゲームが好き
- 楽器を演奏する事が好き
- パチンコが好き
- 映画やアニメが好き
- 車が好き
- スポーツが好き
- 筋トレが好き
パッと浮かんだだけでも、これくらいはあります。
要するに趣味だったり特技だったり、
自分が楽しいな。リフレッシュできるな。というものです。
「でも遊んでるだけだし、お金はもらえないでしょ?」
と思っている人も多いと思いますが、
実際にお金を稼いでいるはたくさんいます。
好きな事を極めて有名になる

今まではほんの一握りの限られた人だけが好きな事を
仕事にする事ができていました。
例えば、楽器を演奏するのが好きな人は、
プロミュージシャンになって、
有名アーティストをサポートしてギャラをもらったり、
バンドで成功して人気になって、CD売れまくって印税で儲けたり。
また、車が好きであれば、車の整備の資格をとって車屋を開業したり、
プロドライバーとしてレースに出場し、賞金を獲得したり、
そのジャンルの事を追及したり、人並みならぬ練習や勉強をし、
更に才能もあった上でようやくお金がもらえる。
そんな狭き門を通った一部の人だけが、
好きな事を仕事にして生活を送っていたのが普通でした。ですが、
実はすでに好きな事で、
生活をしている人が増加しています。
好きな事をマネタイズする

好きな事を極める事は、後々強い武器になるので、
勉強や研究はしておいて損はないと思います。
ただ極めなくても、マネタイズを考えれば、
昔より簡単にお金を稼ぐ事ができる手法が増えています。
みなさんが一番わかりやすい職業としては、
YouTuber
普段からYouTubeを見ている人は、どんな人が
動画を投稿しているかご存知だと思いますが、
- 楽器の演奏が上手い人
- ニュースの内容をコメントする人
- 役立つ情報を配信する人
- しょーもない事をして笑いをとる人
などなど、多種多様で縛りはありません。
要するに好きな事・得意な事をして、再生回数を稼ぎ、
広告収入を得る、または地名度を上げて、イベントで稼ぐなど、
如何様にも展開してマネタイズもできます。
一昔前では、こんな事でお金がもらえるなんて
思いもしなかったでしょう。
では、ネットビジネスはどうなんでしょうか?
ネットビジネスは?

ネットビジネスも様々な種類があります。
- 物販
- アフィリエイト
- GoogleAdSense
などが有名です。
私は主にアドセンスとアフィリエイトで
収益を得ています。
ブログに広告やリンクを貼り付けて、
クリックしてもらったり、物を購入してもらったり
することで、報酬が発生します。
私の運営するのはジャンル特化型サイトです。
自分の大好きなジャンルの内容を
ブログに執筆しているだけで、お金を稼ぐことが出来ています。
まさに、好きなことでお金を稼ぐことが出来ています。
しかも、パソコンの使い方もインターネットする程度。
文章も苦手。タイピングも遅いです。
未だにわからないことも多々あります。
ですが、あまり勉強もしていません。
ただ、稼ぐ手法をメンターから教わっただけです。
誰でも簡単にブログ運営はできます。
あとは、好きなことを手法を守って、
書いていくだけで稼ぐことが出来ます。
まとめ

いかがだったでしょうか?
近い未来、好きなことで生きていける時代がやってきます。
一度きりの人生です。
まずは参入しやすいネットビジネスから取り組む
ことをおすすめします。
「稼ぐぞー!!」
と力むよりも、
自分の趣味や好きなことを
どう生かしてけるか考えると楽しいですね。
未来が楽しみです!一緒に楽しい未来に備えましょう!
コメントを残す