Skypeって、昔からあるツールの1つですよね。
チャットだけでなく、テレビ電話的な使い方もできる非常に優秀なツールの1つです。
様々な離れた人と連絡を取り合う、コミュケーションツールとしてもおすすめです。
今後ネットビジネスに取り組む際に、
ネットを通じて他者と連絡を取る事が増えるので、Skypeの導入は必須です。
今回はそんなSkypeのアカウト取得方法や連絡先の追加などについて解説していきます。
それでは早速参りましょう!
Skypeアカウントの取得方法

では、まずはSkypeのアカウントを所得しましょう!
「サインイン」を開いて、「初めて使う方:サインアップ」をクリックしましょう。

次にアカウントの作成画面になるので、電話番号またはメールアドレスで作成をしましょう。

続いて、パスワードの設定を行い、次へをクリックしましょう。

次に名前を記入する必要があるので姓・名共に正しく記載しましょう。

セキュリティー情報の追加を記入しましょう。
電話番号を入れて、SMSでコードが送信されてくるので正確に入力しましょう。

次へをクリックすると、以下のようなSkypeのページに移行します。

これでSkypeの新規アカウントの取得は完了なります。
では、Skypeのダウンロードをしていきましょう!
Skypeのダウンロード方法
まず、最初にアカウントを取得した画面に戻りましょう!

Skypeをダウンロードをクリック。
インストラーをダウンロードができるので、順番にダウンロードしてみましょう。
以上で導入は完了になります。
Skypeの連絡先の追加方法
Skypeではチャット相手の連絡先を追加しないとチャットができません。
チャットの相手を追加していきましょう!
- IDを入力する
- 相手を検索する
この2つで追加する事ができます。
IDについては別の連絡ツールやメールなどでやり取りをして、検索欄に入れれば表示されます。

赤枠の欄に、
IDだけでなく、名前・メールアドレス・電話番号を入力しても捜す事ができます。

探しているアカウントを見つけたら、「連絡先リストに追加」をクリックして、
メッセージを送ってコンタクトを取りましょう。
もちろん、初対面の人であれば丁寧に挨拶するのは基本ですので注意しましょう!
Skypeの改行方法(重要)
基本的にパソコンで文章を打つときには、エンターキーで改行するのが普通だと思います。
実はSkypeでチャットをやり取りする際に、
最も注意すべき事は「改行方法」です。
Skypeでエンターキーを押してしまうと、
エンターキーを押すまでに打ち込んだ文章が送信されてしまいます。
文章の途中で送信されてしまうため、非常に中途半端な内容になってしまいがちです。
Skype(チャット)で改行したい場合は、
Shift+Enter
を押しましょう。何回も意識してやっていると、慣れてくるので最初注意しておきましょう。
まとめ

今回はSkypeのアカウント取得と連絡先の追加、改行のやり方について解説しました。
ネットツールとしては代表的なので必ず使えるようにしておきましょう!
これからの時代、
離れた場所の人と一緒にビジネスや遊びなどをする事が増えていくと思います。
国内外問わずに、Skypeは活躍するので、おすすめです!
コメントを残す