ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)って色々ありすぎて、
どこがおすすめわからない!
なんて人いると思います。
有名どころであれば、A8.netなんかが有名です。
もちろん、有名なため、
非常に魅力的な案件や高単価なものが多い印象。
そんな中、
私は「もしもアフィリエイト」で
ほとんどの収益を得ています。
今回はそんなもしもアフィリエイトを使わざる得ない理由。
メリットやデメリットを紹介します!
それでは、早速 参りましょう!!
もしもアフィリエイトが稼げる理由(メリット)

その他に他社のASPと違う所もあります。
- 自動マッチング機能
- どこでもリンク機能
- W報酬制度(報酬10%上乗せ)
- プレミアム報酬
などなど、特徴はありますが、
もしもアフィリエイトをおすすめする最大の理由は、
- Amazon楽天の報酬が現金で振り込まれる
- 振込手数料をもしもアフィリエイトが負担
- アフィリエイトリンクをカスタマイズできる。
(カエレバ)
この2点がもしもアフィリエイトを使わざる得ない理由なんです。
では、それぞれの理由を詳しく解説していきます。
Amazon・楽天の紹介報酬が現金で振り込まれる

Amazonアソシエイトも楽天アフィリエイトも
もしもアフィリエイトを一度、経由することで、
現金のまま、無駄なコストも削減することができます。
楽天アフィリエイトやAmazonアソシエイトの登録がまだの方は、
楽天アフィリエイトの申請方法や審査基準に関する記事はこちら。
Amazonアソシエイトの申請方法や厳しい審査についての記事はこちら。
楽天アフィリエイトで成果が承認された場合、
報酬は楽天スーパーポイントになります。
しかも、現金で取り扱う場合、
ポイントを現金にするために、手間と手数料がかかります。
また、Amazonの場合も同様に、もしもを経由しない場合、
報酬が5000円を超えるまで繰越されてしまいます。
ですが、もしもアフィリエイトであれば、
報酬が1000円以上になれば、振り込みされます。
もちろん、振り込み手数料も無料です。
楽天もAmazonも、もしもアフィリエイトを経由した方が
断然お得なんです!
無料会員登録はこちら!!

会員登録も非常に簡単なので、誰でもできます!
もしもアフィリエイトは審査も余裕
アフィリエイトの提携には審査が必要となりますが、
もしもアフィリエイトは誰でも簡単に
審査を突破する事ができるのでおすすめです。
むしろ、審査はあってないようなものです。
アフィリエイトリンクをカスタマイズできる。(カエレバ使い方)

楽天やAmazonの商品をブログなどに貼り付ける場合、
「カエレバ」という
商品ブログパーツを使用すると、
見栄えが良くなります。
こんな感じの商品リンクになります。
さらに、ボタンを設置するなどカスタマイズもできるため、
もしもで管理しておくと、一括されて非常に便利になります。
カスタマイズした、商品リンクはこちら。

このように見た目がよくなると、もちろんクリック率も上がりますし、
ブログ全体の外観もパワーアップします。
初心者であった私でも、簡単にカスタマイズでき、
設定自体ももしもアフィリエイトを使用していたため、
あっという間でした!
詳しいカエレバのカスタマイズ方法についてはこちらの記事にて。
以上が私がもしもをおすすめするメリットになります。
では、デメリットはあるんでしょうか?
もしもアフィリエイトのデメリット

もちろん、もしもアフィリエイトにはデメリットもあります。
ですが、機能としては初心者から上級者まで幅広く使えるASPです。
強いてデメリットをあげるのであれば、
広告主数が大手ASPに比べて少ないことです。
大手ASPで有名なA8.netなんかは数でも圧倒しています。
もちろん、大手に広告を出した方が、
見てもらえる回数も増えるため、
広告主側からしても、大手を選びたいですよね。
もちろん、報酬額や案件についても、
安定したものが多いのが現状です。
その他のデメリットはないと思います!
何が売れたのかがわからない。
具体的に何が売れたかがわからないのも
デメリットの一つです。
成約があった日時と金額・件数しか把握できないので、
分析には少し向いていないかもしれません。
ですが、初心者であればあまり気にする必要はないでしょう。
まとめ

いかがだったでしょうか?
今回はもしもアフィリエイトを選ばざる得ない理由
について解説していきました。
単純に楽天アフィリエイトと
Amazonアソシエイトを利用するのであれば、
もしもアフィリエイト一択です!!
登録も無料なので、試しに登録してみてはどうでしょうか?
おすすめです!!
コメントを残す