Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどのアフィリエイトリンクで、
「カエレバ」
使ってますか??
「カエレバ」を使う事で、量販品を効率よく、見栄えも良く、
アフィリエイトの取りこぼしを軽減する事ができる、画期的なブログパーツです。
私自身も活用させていただいており、
大幅にクリック率を上げる事に成功しました。
量販品のアフィリエイトを行う上では欠かせないパーツの一つです。
今回は、カエレバを使った広告リンクの作成方法を解説していきます。
それでは早速参りましょう!
カエレバとは?

そもそも、カエレバとはどんなブログパーツ何でしょうか?
よくネットサーフィンをしていると、
こんな感じの商品紹介を見たことがありませんか?

特定の商品を紹介したい場合、
各種店舗のアフィリエイトIDを入力するだけで、
簡単に上記のような、ブログパーツを作ることができます。
ちなみにボタン式にするためには、
少しいじったりしないといけないのですが、
こちらも非常に簡単に改造することができます。
それでは、まずカエレバでブログパーツを作る手順を解説します。
カエレバの作成方法

それでは早速ブログパーツを作成していきましょう。
パソコン初心者だった、私でも余裕でできましたので、
順番に解説していきますね。
カエレバのサイトでブログパーツを作成するようになりますので、
ブックマークしておくと非常に便利です。
ユーザーデーター入力

まずは、アフィリエイトIDを入力していきましょう。
少し下にスクロールしていくと、IDを入力する部分が出てきます。

見出しとしては、「ユーザーデーター入力」の部分です。
入力するデータは
- サイト名
- アフィリエイトID
を入力しましょう。

アフィリエイトIDについては、調べ方の部分をクリックすると、
詳しく解説されているので参考にしてみてください。
もしもアフィリエイトを使用すると、 IDの入力もわかりやすく、
メリットも多いので、もしもを推奨します。
もしもアフィリエイトを選ばざる得ない理由に関する記事はこちら。
サイト名・アフィリエイトIDの入力が完了したら、
保存ボタンをクリックしましょう。

以上で、ユーザーデーターの入力は完了になります。
商品検索&リンク生成
サイトの一番上に戻ると、
- 商品キーワード
- 店舗名
- 検索
の欄があります。

自分が記事内で紹介したい商品をキーワード検索しましょう。
また、商品が希少な場合などは、
取り扱う店舗を探しましょう。
キーワード・店舗が選択できたら、検索をクリック。
私はアンプを新調したいので「ベースアンプ」で検索。

すると、検索結果が出て表示されます。
今回は一番上の商品を作るので、「ブログパーツを作る」をクリックしましょう。

すると、すぐ下に「画像+リンクリスト ブログパーツ生成」の部分に、
検索した商品の画像・テキストが表示されます。
リンクで飛ばしたい、店舗(Amazon・楽天)の部分に、
チェックを入れましょう。
アフィリエイトIDが記入されていない場合は、斜線が引いてあるので、
選択できないようになっています。
その他は変更しなくて大丈夫です。
画像の下にある、枠で囲まれた英文字がリンクになるので
全てコピーしましょう。
あとは、自分のサイトに貼り付ければ完了です。
貼り方についてはアフィリエイト広告の貼り方の記事にて解説しています。
カエレバをカスタマイズして、ボタン式にしよう!
カエレバとは?で紹介したように、
カエレバはカスタマイズすると、見栄えが非常によくなり、
クリック率も上がると言われてます。
実際に私自身もカスタマイズしてから、クリック率は向上しました。
ブログ全体のクオリィティーも格段に上がるので、是非カスタマイズを推奨します。
「そんなHTMLコードをいじったり、素人じゃできないよ!」
って人でも簡単にカスタマイズできる方法を紹介します。
私はこちらのサイトを参考にさせてもらいカスタマイズしました。
ワードプレスのCSS編集部分に、コードをコピーすれば完了です。
私はテンプレートを「ストーク 」を使っているので、
外観→→ CSS編集→→ 追加CSSにコードをコピー

赤枠の部分にペーストして、保存すれば完了です。
あと、注意すべき点として、
リンク生成画面にて、デザインの部分を
「amazlet風-2(cssカスタマイズ用)」
に変更することを忘れないようにしましょう。

ここです。
以上でカスタマイズは完了です。
プレビューでちゃんと表示されているか必ず確認するようにしましょう。
まとめ

いかがだったでしょうか?
今回はカエレバの作成方法とクリック率をあげるカスタマイズ
について紹介しました。
カエレバリンクを初めて見たときは、
「素人の自分でこんなの作れるわけない!!」
って思ってましたが、
本当に簡単に綺麗な商品リンクを誰でも簡単に作ることができます。
良い時代ですね。
是非、商品を紹介する際は活用してください!
コメントを残す