アドセンスで収益を得るためには、
かなりのアクセス数を稼ぐ必要があります。
数万円稼ぐのも、かなりの労力が必要になります。
ですが、私は比較的簡単に数万円を稼ぐことに
成功しました。しかも断続的にです。
その手法としては、アドセンス+ASPを併用することで、
アドセンスだけの約2倍の収益を得ることができています。
今回は私が一気に収益を上げた方法について解説します。
それでは、早速参りましょう!
アドセンスは単価が低い

アドンセンスは基本的に数十円単位の単価になります。
塵も積もれば山となるものですが、
かなりの数クリックされなければ、大きく稼ぐことは難しいです。
アドセンスのみで100万稼いでいる友人もいますが、
いくら上手く広告を配置したとしても、
相当な記事数とアクセス数必要です。
初心者でも簡単に収益を発生させることが
できますが、地道な作業がものをいうのがアドンセンスです。
とりあえず人力で稼ぐ手法としては、
確実に報酬を発生させることができるのでおすすめです。
ASPは単価が高い

ASPは基本的には単価は高めです。
アドセンスと違って、ただアクセスを集めるだけでは、
成約に結びつかない案件が多いのが特徴です。
ある程度セールスのコツと、コピーライティング能力が必要になります。
ですが、実は私は通常ASPでは成果を
少額しか出していません。
アドセンス以外の手法として、
同額くらいの収益を得たのが、
楽天アフィリエイトとAmazonアソシエイト
通常のASPと違い、報酬単価も売れたものや、ショップの利率によって、
金額は変動しますが、報酬単価自体は低め。
正直、アドセンスと単価自体は大差はありません。
私はアドセンスと同じくらいの金額を稼いで、
報酬額をアドセンスのみより2倍にすることができました。
アドセンスと併用させるだけ

特に難しい手法は何も使っていません。
ただ、楽天とAmazonのアフィリエイトリンクを
記事の中に溶け込ませただけです。
その検索者・ユーザーが求めている内容に補足して
関連の商品のリンクを貼り付けただけです。
やり方さえわかれば、誰でも簡単にできる
作業でできます。
ジャンルにもよりますが、
私の特化型サイトでは、月間300件の物が売れ、
月収4万円以上は毎月報酬が発生しています。(現在も継続中)
その他にもちょっとしたテコ入れをして上げるだけで、
簡単に報酬を上げることができます。
詳しくは楽天アフィリエイトとAmazonアソシエイトで稼ぐコツの記事も参考にしてください。
楽天・Amazonアフィリエイトは併用OK?

楽天・Amazonのアフィリエイトとの併用は問題ありません。
以前は警告されるなどの情報もありましたが、
私も併用して記事内に配置していますが、特に警告はありません。
ただアドセンスの広告で、楽天やAmazonの広告が表示されると、
検索者の履歴で商品が表示されるので、
アドセンス側のクリック単価になってしまい、
損してしまうことがあります。
アドセンスの設定で、楽天とAmazonは広告に
表示されないようにできるので、
気になる人は設定しておきましょう。
ASPを利用して更なる報酬アップへ

楽天・Amazonは報酬額が低いですが、誰でも簡単にアドセンスと
同じように報酬を発生させることができます。
ですが、商品検索をかけて、貼り付ける前に
一度、他のASPで商品の検索を掛けるようにしましょう!
もしかしたら、報酬額が一桁違うケースもあるので、
必ず確認しておかないと、大きく損するケースがあります。
それでも、商品がない場合、
Amazonや楽天で商品リンクを貼るようにしましょう。
大型ASPサイト「A8.net」の会員登録・自己アフィリについてはこちら。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はASPとアドセンスの併用について紹介しました。
楽天・Amazonアフィリであれば、アドセンス同様
初心者でも簡単に報酬を発生することができます。
是非、まだアドセンスだけで、
収益に伸び悩んでいるのであれば、お試しください。
一気に報酬を上げることができる可能性を
秘めているかもしれませんよ!
コメントを残す